iPhoneでの動画撮影用にDJIの『OSMO MOBILE 3』を買いました

DJI OSMO MOBILE 3

iPhoneで動画撮影するために3軸ジンバル「Snoppa M1」を以前購入したのですが、1年ちょっとしたころにスマホをセットするホルダーの根元のところが折れてしまったのです。

iPhoneでの撮影用に使う3軸ジンバルとして『Snoppa M1』を選んだ話
カメラの性能の高さから動画撮影に利用している方も多い「iPhone」ですが、その中の一人でもある自分が、以前から購入を検討していたのが『3軸...

ないならないなりに動画撮ったりしてましたが、やっぱり必要にかられ購入を検討した結果、DJIのOSMO MOBILE 3を購入しました。

Snoppa M1」を購入する際にも候補の1つであった『OSMO MOBILE』でしたが、シリーズ通じて購入者の評価も好印象ということもあり、今回はこちらにしてみました。

シリーズ3世代目ということで、さらに使い勝手は向上している印象もありましたので。

ということで、今更感はあるかもしれませんが、OSMO MOBILE 3を簡単にご紹介してみたいと思います。

DJIの『OSMO MOBILE 3』を開封

DJI OSMO MOBILE 3 同梱品

今回購入したのは、三脚などのオプションのない本体のみです。

osmomobile3_3

内容物としては、『OSMO MOBILE 3』本体以外に、本体を収納するための「専用ポーチ」、「リストストラップ」、充電用の「USB電源ケーブル」、スマホホルダー部用の「滑り止めパット」、そして「取説」関係といった感じです。

※USB充電器(ACアダプター)は含まれていません。

専用ポーチです。

OSMO MOBILE 3 専用ポーチ

取説に関しては、日本語での説明もありますが、文字が小さすぎて読めません・・・。

OSMO MOBILE 3 取説

初期設定や使い方などは、検索して調べた方が楽です。笑

純正じゃないけど専用ケースも買いました。

Smatree Osmo Mobile 3 収納ケース

OSMO MOBILE 3の同梱品として専用ポーチがありますが、何かの拍子にぶつけたり落としたりが心配なので、純正品ではありませんがケースも購入しました。

箱の中には収納ケースのみという潔さ。

Smatree Osmo Mobile 3 ケース レビュー

ケースを開けてみると、全面スポンジで埋め尽くされていますが、『OSMO MOBILE 3』専用というだけあって、本体がちょうど収まるサイズにくり抜かれているのです。

Osmo Mobile 3用収納ケース

本体の下には、三脚やケーブルといったアクセサリーが収められるスペースも。

Smatree Osmo Mobile 3ケース

反対側にはメッシュ仕様のポケットもあり、ここにケーブルや撮影に使用するスマホを入れるのもありです。

Smatree Osmo Mobile 3 ケース ポケット

ハンドルもついていますので、持ち運びやすさもグッド。

ハードシェルとEVA素材ということで、移動時や多少のアクシデントならば本体を損傷するようなことは避けられそうです。

気になるのは、本体の臭いくらいかと。

こういった商品のあるあるですが、こちらのケースも内部から嫌な臭いはあります。苦笑

しばらく開封し放置しておけば、次第に臭いは気にならないレベルに軽減されますが、顔を近づければなんとなく臭う感じはどうしても残るかも・・・。

でも、お値段から見れば悪くない買い物と言って差し支えないです。

DJIの『OSMO MOBILE 3』を手にとってみて

先ほどもふれましたが、『OSMO MOBILE 3』はシリーズ初の折りたたみタイプとなっています。

アームがたためるので、持ち運びが楽になっています。(折りたたんだ状態で、157 × 130 × 46 mmというコンパクトサイズです)

折りたたんだ状態で「iPhone 7」と比べるとこれくらの感じですから、そのコンパクト感は伝わると思います。

DJI OSMO MOBILE 3 折りたたみ

グリップも持ちやすく、本体も軽量化されており(重量405g)それなりの長時間撮影でも苦痛になることはなさそうです。

OSMO MOBILE 3 グリップ

電源ボタンはじめ、ジョイスティック、トリガーといったものが片手で操作可能な配置になっているのも好印象。

OSMO MOBILE 3 操作性

バッテリーも15時間(充電時間2時間半で)という長時間なのが嬉しいところで、さらにスマホの充電も可能なので、簡易モバイルバッテリー的な付加価値もグッドです。

OSMO MOBILE 3 バッテリー 充電時間

専用アプリ「DJI Mimo」について

DJIのOSMO MOBILE 3には、「DJI Mimo」というアプリが用意されており、「App Store」などで無料DLできます。

domino app

https://apps.apple.com/jp/app/dji-mimo/id1431720653

DJI Mimo」は、OSMO MOBILE 3本体のアクティベーションを行う際に必要となりますので、OSMO MOBILE 3を快適に使うためにも必須インストールしましょう。(無料アカウント作成あり)

そうすると、ボタン操作でスマホの向きを変えたり、アプリと連動した使い方が色々と楽しめます。

デメリットは発熱

DJI Mimo」を使うことで、パノラマ撮影が自動でできたり、アプリに搭載されたテンプレートを使っておしゃれな動画は作れる「ストーリーモード」や動きが激しいスポーツなどに対応した「スポーツモード」が楽しめます。

しかし、そんな様々な機能をもったアプリですが、iPhoneの発熱がかなり凄いです。汗

短時間の利用でも、結構な熱さにiPhoneがなってしまうため、怖くて使いづらいです。

iPhoneに限ったことなのか?

iPhoneでもモデルによって違うのか?

アンドロイド端末でも同様なのか?

そのあたりは明言はできませんが、心配になるレベルの発熱なので、個人的には撮影時に「DJI Mimo」を使うのはやめることにしました。

『OSMO MOBILE 3』の印象

様々な3軸ジンバルが世の中にはありますが、1万円代前半という実売価格でOSMO MOBILE 3を超えるものは中々ないと思います。

それくらい、ジンバルとしての使い勝手は良好。

テスト撮影も行いましたが、手ブレ防止効果はとても素晴らしく、動画を撮ることが楽しくなるアイテムと言っていいです。

専用アプリ使用時の発熱は残念ではありますが、他のカメラアプリを使えばいいだけの話なので。

以前購入した、「Snoppa M1」と比べて軽量であることも大きなメリットです。

スマホ手持ちで動画撮影されている方に、初めての3軸ジンバルとしてオススメできる製品だと言い切ります。笑

私は見送りましたが、長い目でみれば専用三脚が同梱されたコンボモデルの方がお得感はありますよ。

スマホで動画を撮影することがそれなりにあっても、意外と3軸ジンバルの存在を知らない方が私の周りにも結構います。

手ブレのありなしで、どれだけ映像に差が出るのか?

使ってみると本当に一発でその違いがわかりますので、ぜひお試しを。笑

以上、DJIの『OSMO MOBILE 3』のお話でした!

スポンサーリンク
スポンサーリンク