「銘店伝説」と銘打たれた生ラーメン(チルドタイプ)シリーズの一つで、西日本限定で販売されている「中華そば 陽気」という商品を買ってみました。
このラーメンを手に取った一番の理由は、おばあちゃんの笑顔でした。
「銘店伝説」は『株式会社アイランド食品』というところが、全国各地の人気ラーメン店の味を出来る限る家庭で再現するために、そのお店の店主が監修し味を追求するというコンセプトの生ラーメンだそうです。
ちなみに、こちらの会社では業務用ラーメンのタレやスープも販売されています。
話を戻して、今回買ってみた『陽気』は、戦後の屋台が元祖とされるラーメン屋で、広島の中華そばの代表格とのことです。
スープは、しょうゆ豚骨で、鶏ガラと豚骨に野菜エキスを加えたものに特製醤油ダレで仕上げたものだそうです。
ラーメン屋『陽気』は、広島市中区江波の江波山公園の近くみたいですが、他にものれん分けしたお店もあるそうです。
なので、本店は江波のお店となるようです。
昭和33年創業のラーメン店の中華そばの味を再現したチルドラーメン、楽しみです。笑
陽気の中華そば(チルド)に入っているもの
中華そば『陽気』は生ラーメンになりますが、パッケージの中身を取り出すと「半生平細麺」と書かれた麺がそこに。
ストレートタイプの細麺になっています。
麺の下にはスープがあり、容量は2人前で、その他の具材といったものは一切入っていないため、トッピングはお好みで事前に用意しておく必要があります。
ちなみに、自分が今回用意したのは、チャーシュー、ネギ、もやし、ゆで卵です。
本当は煮卵を用意しようと思いましたが、早く食べてみたかったのでゆで卵。苦笑
ということで、早速、作ってみたいと思います。
陽気の中華そばを調理&実食!
銘店伝説のチルドシリーズ『陽気』の中華そばの作り方はいたってシンプル。
3ステップで完成です。
麺を茹でる準備と同時進行でスープ用のお湯を沸かしておきます。
パッケージの作り方の最後には、銘店伝説の「掟」もありました。
そこには・・・・・
①丼とスープ袋をあらかじめお湯であたためるべし!!
②液体スープを袋から全部しぼりだすべし!!
③めん(麺)をほぐしながらお湯にいれるべし!!
とのことです。笑
このちょっとしたこだわりが、よりお店の味に近づけるための大切なポイントなのかもしれません。
などと思っているうちに麺も茹で上がってきそうなので、「掟」通りに丼を事前に温めてからスープを入れます。
そして、平細麺を投入後にトッピングを滞りなくおこない完成です!
我ながら美味そうなビジュアルに自然と笑みがこぼれます。
ということで、そのまま実食です。
しょうゆ豚骨のスープは、一見こってりした感じにも見えますが、全くそんなことはありませんでした。
口に入れると、こんがりとした香ばしさもどことなく感じられるような気も(気のせいかもしれません)
なかなかいい感じのスープです。
そして、平細麺の方ですが、自分は普段ほとんどストレート系の細麺タイプは口にすることがなかったので、その口当たりやスープの絡み具合といったところが気になるところでした。
こちらについては、ちょっと微妙な感じがしたというのが正直なところでした。
もちろん、麺の好みもあってのことですが(個人的には中太縮れが好き)なんとなくしっくりこなかった印象です。
単純に自分の茹で方の問題の可能性も否定はできません・・・。
いずれにしても、銘店伝説のコンセプトがお店の味に近づけているとはいっても、やはり全く同じものが食べられる訳ではありませんので、実際に『陽気』の中華そばを食べたらその印象が変わるのかもしれません。
できれば食べ比べてみたいところです。(とりあえず未定)
ひとまず今回の「銘店伝説」のチルド商品については、スープよりも麺の好みがハッキリ分かれたというのが感想です。
ただ、実際にお店のラーメンが食べてみたいと思えたので、好印象ではあります。
あとは、トッピングはある程度用意した方が絶対いいです。
商品構成が麺とスープだけなので、トッピングにこだわるとことで、美味しく味わえる確立がかなりアップするはずです。
といった感じで、『株式会社 アイランド食品』のチルドラーメン銘店伝説シリーズ『陽気』の中華そばを食べてみた感想でした。