製品寿命公表のAppleからみえた、ティムクック体制は特別ではないという現実

【PR】

appleseihinjyumoyu

先日、Appleが公式サイト上にある、「環境ポリシー」のところに、iPhoneを始めとする自社製品の想定使用年数を掲載したことで、案の定、賛否を巻き起こしています。

今回、Appleが明言した対応年数が、iPhoneで3年、MacBookやAppleTVで4年という、ちょっと短いように思えるものでした。

ネット上でも、「Apple製品はコスパが悪いと」いった声や、「3年の対応年数でこの価格?」という意見も多く見られます。

Appleが自社製品を消耗品という見解である以上、消耗品としては確かにいささか高いですね。

ただ、iPhoneに関しては、基本的にAppleファンは、毎年のように買い替えたり、遅くとも慶太電話の契約の「2年縛り」をベースに買い替えるケースが多いので、3年という期間はそれほど気にならないのかもしれません。

買い替えで旧モデルをヤフオクとか出したりするのに、ちょっと気を使うかもしれませんが。

でも、個人的には、MacBookの4年はちょっと待ってとは思いました。

その理由は、4年という寿命が、最低4年は大丈夫という想定で、5年目以降に不具合が色々出始めるという意味なのか?

それとも、4年がMAXで3年くらいでヤバいかも、という意味なのか?

この1年前と1年後ろの振り幅は全く意味が違いすよね(汗)

そもそも、パソコンが5年、10年と安心して使えるとは思ってはいませんが、まさかAppleが、それよりも短い年数を言い切るとは驚きました。

これもまた、ティムクック体制の弊害といってよいでしょう。

次々と新製品を投入し、他社を意識しまくりの製品になってしまい、売上を上げるために早めの買い替えを促す販売戦略ということです。

考えても仕方ないのだけど、きっとこれが、ジョブズだったら、使用年数云々は置いといて、「そのiPhoneも確かに素晴らしい、でもこの新しいiPhoneもあなたは必ず気に入ってくれるはずだよ」

といった感じで、ワクワクするような製品を魅せてくれるように思います。

ティムクックにそれを求めてはいけないのは分かっているつもりではいますが、「iPhoneSE」しかり、iPhoneの大きなやつみたいな「MacBook」などなど。

今のAppleの市場に製品を投入するサイクルや仕様を見ていると、3年から4年と言い切られると、あまり気分は良くないなというのが正直なところです・・・。

スポンサーリンク
スポンサーリンク